メールマガジン

【メルマガAEG PR】自動車部材開発に役立つセミナー、書籍

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
                        2017年12月8日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━


(株)技術情報協会より自動車の部品、材料開発に
役立つセミナーと技術書籍をご紹介します。
http://www.gijutu.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  


———————————–
自動車向け材料、部品関連セミナー
———————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ドライバ状態の検知・推定技術とモニタリングシステムの開発
【12/11】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_712432.htm

・眼球運動を指標とした注意・覚醒度状態の検知
・リアルタイム心拍変動解析技術を用いたドライバ状態推定
・距離センサを利用したドライバ運転姿勢検知

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 自動車で発生する騒音・振動とその対策
【12/11】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_712206.htm

・自動車用制振、防振材料の特性と性能向上
・自動車における振動・騒音エネルギー流れの制御
・自動車の空力音の発生、伝播メカニズム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 自動車用シートの快適性(心地)向上とその評価、数値化
【12/11】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_712402.htm

・シートの「座り心地」に影響する要素
・疲れにくいシートの考え方
・長時間運転時の肉体疲労の定性および定量的評価

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 人工・合成皮革の自動車内装表皮材への応用
【12/22】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_712209.htm

・自動車内装表皮材のトレンドと製造技術
・人工皮革・合成皮革用ウレタン樹脂の設計
・人工・合成皮革・PVCレザーにおける触感表現、数値化

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 車載ディスプレイの3D、曲面化動向と材料、プロセス技術
【12/20】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_712404.htm

・車載用有機ELディスプレイの開発動向と市場予測
・車載ディスプレイの3D、曲面化の動向と材料開発
・車載ディスプレイ向け曲面貼り合わせ技術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ リチウムイオン電池製造におけるドライルームの運用と省エネ化
【12/18】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_712208.htm

・LiB/EDLCの半製品工程での水分対策
・回転ローター型除湿機の省エネシステム
・ドライルームの省エネルギー対策と設計手法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 電気化学測定によるリチウム電池の部材評価、劣化診断への活かし方
【12/19】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_712433.htm

・リチウムイオン二次電池特性
・交流インピーダンス測定法と直流測定法
・いくつかの市販電池でのインピーダンス応答

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ CFRPの表面処理とマトリックス樹脂との含浸性向上技術
【12/13】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_712213.htm

・PPへのナイロンのグラフト共重合とCFRPへの応用
・熱可塑性エポキシ樹脂の反応機構と特性
・長期耐久性評価のための加速試験

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 自動車騒音の発生メカニズム,規制強化,遮音・防音・制振対策
【1/19】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801202.htm

・騒音・振動の規制強化の動き
・自動車の防音や吸音に関する部材技術
・タイヤ気柱共鳴音低減デバイス技術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 自動車用接着剤の要求特性と異種材料の接着技術
【1/26】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801403.htm

・自動車構造接着・接着剤の最新技術動向
・構造用ならびに準構造用接着剤による異種材料接着技術
・ポリオレフィン用アクリル系反応型接着技術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ リチウムイオン電池用セパレータの耐熱性、透過性向上とその評価
【1/18】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801402.htm

・オレフィンセパレータの耐熱性向上
・リチウムイオン電池用セルロースナノファイバー複合セパレータ
・クレーズ制御法によるLi電池用セパレータフィルムの開発

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 全固体電池における電極複合体の作製プロセスと電池性能
【1/25】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801208.htm

・薄膜型全固体電池の作製とイオン伝導特性
・硫化物系固体電解質微粒子の合成と電極複合体の作製
・機械混合法による硫黄正極複合体の作製

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 車載カメラを中心とした環境認識、センサフュージョン技術
【1/11】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801426.htm

・ステレオカメラ、単眼カメラを用いた車載外界センシング
・車載カメラとレーザレーダによるセンサフュージョン技術
・周辺監視カメラを用いた運転支援システム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 酸化物系全固体電池の界面制御とイオン伝導性向上
【2/7】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802401.htm

・酸化物系固体電解質の開発動向
・酸化物系固体電解質LLTOの特性と高性能化
・酸化物固体電解質の低温緻密化による固固界面形成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 中国自動車産業の将来予測,日本企業としての対応のポイント
【2/5】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802201.htm

・電気自動車などの現状と今後の展望
・中国・インドの環境規制動向とパワトレミックスへの影響
・中国での自動車および蓄電池に関する規制強化


———————————–
自動車部材開発に役立つセミナー
———————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 無色・透明ポリイミドの設計技術
【1/17】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801207.htm

◆ 面発光レーザ(VCSEL)の特性と新市場へ向けた応用技術
【1/15】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801401.htm

◆ 反射防止・防眩フィルムのギラツキ低減、視認性向上技術
【1/25】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801213.htm

◆ 電力機器における低周波磁界中ノイズの発生メカニズムとその対策
【1/15】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801431.htm

◆ 放熱樹脂の熱伝導率の向上技術
【1/19】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801432.htm

◆ 高分子絶縁材料の劣化・破壊メカニズムと信頼性評価技術
【1/23】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801433.htm

◆ 失敗しない電子機器の熱設計と放熱材料の使い方
【1/29】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801429.htm

◆ 視覚-触覚間相互作用メカニズムと製品開発事例
【1/15】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801212.htm

◆ 触感・力触覚提示デバイスの開発、VR・リアルハプティクスへの応用
【1/17】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_801427.htm

◆ プラスチックレンズの材料設計、成形加工技術
【2/13】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802211.htm

◆ 絶縁材料の物性制御,パワエレ・高周波分野への応用,誘電特性評価
【2/14】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802202.htm

◆ 金属の表面処理技術
【2/15】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802212.htm

◆ FPC(フレキシブルプリント配線板)の最新市場・技術動向
【2/16】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802402.htm


———————————–
自動車向け材料、部品関連書籍
———————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍】次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1923.htm

・次世代二次電池の開発動向と今後の課題
・三元系、ニッケル系正極材料の高容量化と劣化現象の解析
・電極スラリーの調整と電極特性
・電極材料の解析・評価

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍】異種材料の接着・接合技術とマルチマテリアル化
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1920.htm

・化学的結合による樹脂/金属の接合、接着技術
・接着剤を用いた樹脂/金属の接合、接着技術
・レーザーを利用した樹脂/金属の接合技術とそのメカニズム
・CFRP/金属の接着、接合技術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍】車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1896.htm

・車載用カメラ、レーダーの開発動向と高精度、高感度化技術
・自動運転、運転支援システムへ向けた自車位置の推定技術
・ドライバモニタリング技術と運転支援への応用
・車載通信システムの開発動向とセキュリティ対策

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍】全固体電池のイオン伝導性向上技術と材料、製造プロセスの開発
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1885.htm

・硫化物系固体電解質、酸化物敬固体電解質の合成
・硫化物系固体電解質の合成技術
・加圧・焼結・成形プロセスの最適化技術
・真空プロセスを用いた全固体電池製造

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍】放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1900.htm

・放熱材料の複合化技術と高熱伝導化
・パワー半導体用封止材料の高熱伝導、高耐熱化技術
・放熱・冷却部材の開発と効果的な活用法
・パワーデバイスの高耐熱、高放熱実装技術と熱対策


【書籍】UV硬化樹脂の配合設計、特性評価と新しい応用
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1921.htm

【書籍】プリンテッド・エレクトロニクスに向けた材料、プロセス技術の開発
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1919.htm

【書籍】製品含有化学物質のリスク管理、情報伝達の効率化
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1910.htm

【書籍】機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1902.htm

【書籍】光学樹脂の屈折率、複屈折制御技術
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1898.htm

【書籍】生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1899.htm

【書籍】アクチュエータの新材料,駆動制御,最新応用技術
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1887.htm

【書籍】高分子の残留応力対策
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1886.htm

【書籍】触り心地の制御、評価技術と新材料・新製品開発への応用
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1880.htm

【書籍】五感インタフェース技術と製品開発 事例集
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1876.htm

【書籍】電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1866.htm

【書籍】ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1855.htm

【書籍】自動車・航空機用樹脂の最新技術
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1847.htm

【書籍】自動運転、先進運転支援システムの最新動向とセンシング技術
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1832.htm

【書籍】車載ディスプレイのHMIと視認性、安全性向上
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1831.htm


———————————–
全てのテーマはこちらから
———————————–
12月開催セミナー
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_EC1712.htm

1月開催セミナー
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_EC1801.htm

2月開催セミナー
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_EC1802.htm

書籍
http://www.gijutu.co.jp/doc/book_itiran.htm


———————————–
■セミナー主催・書籍発行元
———————————–
株式会社技術情報協会
http://www.gijutu.co.jp/


▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。

■配信停止
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2

■配信希望
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1

■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
 /mail-magazine/42715/?=mPR333/2017/12/08


Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
/aboutaeg/?=mPR333/2017/12/08

広告掲載についてはこちら
/advertisement/?=mPR333/2017/12/08


※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
 確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。


━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━